運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-11-18 第33回国会 衆議院 外務委員会 第10号

むろん日本のメーカーなり商売人というものは有能でありますから、そういうときにできるだけ向こう側から——直接賠償のことでございますから、賠償実施部がここにできまして、そういうところと連絡して、自分が請け負いたいという努力はいたすと思います。しかしながら、現状においてそういうことがあろうとは思いません。

藤山愛一郎

1958-02-25 第28回国会 衆議院 決算委員会 第9号

武内説明員 酒井定一君は調達実施部すなわち陸幕調達実施部当時から勤務しております。すなわち昭和二十六年ごろから勤務いたしておりまして、引き続き調達実施本部になりましても勤務いたしておりまして、三十二年六月当時の勤務場所契約第二課のゴム皮革の係でございました。地位は九級一号でありまして、本俸は一万五千六百円という本俸でございました。

武内征平

1958-02-25 第28回国会 衆議院 決算委員会 第9号

武内説明員 酒井定一君は調達実施部すなわち陸幕調達実施部当時から勤務しております。すなわち昭和二十六年ごろから勤務いたしておりまして、引き続き調達実施本部になりましても勤務いたしておりまして、三十二年六月当時の勤務場所契約第二課のゴム皮革の係でございました。地位は九級一号でありまして、本俸は一万五千六百円という本俸でございました。

武内征平

1955-05-25 第22回国会 参議院 決算委員会 第8号

そういうふうな関係から見て、防衛庁長官として、この問題については実施者等からいろいろとお聞きしておる点もあると思うのですが、その根本的な問題の第一としては、事情の雇う米軍の画一的な編成装備表をそっくりそのまま直輸入して当てはめてきておるんではないか、こういうふうな点と、第二に、調達実施担当者である調達実施部も、また部隊と緊密な連絡をとることなく、部隊の実情をしっかりつかまずに調達を実施している点等

岡三郎

1955-05-23 第22回国会 参議院 決算委員会 第7号

○国務大臣(杉原荒太君) 御承知の通り、この二十八年度の批難事項として出ております当時は、陸幕の方に調達実施部というものがございまして、そこでやっておったわけでございますが、昨年ちょうど防衛庁全体の機構改正の際に、実はそれとは別に調達実施本部などを作って認めていただいたわけでございます。現在ではそれでやっておる次第でございまして、今そのことにつきまして、その要領を政府委員から説明いたさせます。

杉原荒太

1954-03-22 第19回国会 衆議院 決算委員会 第19号

ただそのときまでに非常にこまかいものにつきまして定数のついておりませんものは、これは今申し上げたような予算の積算に基きましたもので、配分をいたしますので、その実行にあたりまして技術課とかあるいは調達をいたします調達実施部におきまして、その定数を具体的にあたりまして発注をいたす、こういうことになつております。

石原周夫

1953-12-25 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これも原価計算を厳重にやりまして双方の話合いではありまするが、そう簡単に向うの申分で価格をきめるというようなこと は決していたしておりませんで調達実施部では十分にこちらの原価計算というものに基いて商談をして、適正な値段をきめて随意契約をする、その点は十分に努力をいたしておるつもりであります。なお御指摘の点は非常にごもつともだと思います。将来なお一層よく気をつけてやりたいと思います。

増原恵吉

1952-04-03 第13回国会 参議院 外務・法務連合委員会 第1号

入国管理庁設置令につきましては、出入国管理令施行に伴つて生ずる権限事務等を能率的に運営せんとするものでありまして、出入国管理に関する任務を一体的に遂行する責任を負う唯一行政機関としての立場を明らかにし、本庁には長官官房実施部及び審判調査部を置きまして、それぞれの任務を定め、附属機関としましては、入国管理庁研修所及び入国者收容所を設け、特に研修所におきましては出入国管理という新らしい重大職責

鈴木一

1952-03-25 第13回国会 衆議院 外務委員会 第12号

入国管理庁設置令につきましては、出入国管理令施行に伴つて生ずる権限事務等を能率的に運営せんとするものでありまして、出入国管理に関する任務を一体的に遂行する責任を負う唯一行政機関としての立場を明らかにし、本庁には長官官房実施部及び審判調査部を置き、それぞれの任務を定め、付属機関としては入国管理庁研修所及び入国者収容所を設け、特に研修所におきましては、出入国管理という新しい重大職責、すなわち外国人

鈴木一

1948-07-04 第2回国会 衆議院 本会議 第78号

商工省官制の一部改正の第一は、鉄鋼増産緊要性に鑑み、同省に新たに鉄鋼局を設けること、第二は、内外諸般情勢に鑑み、賠償実施局賠償実施部として、これを総務局に置くこと、第三は、製品品質向上のため任意檢査または輸出品取締法等法律に基く檢査を行うための檢査機関同省に設置し得ることとするのが、おもなる内容であります。  

松原一彦

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

昭和二十一年に設けられました商工省賠償実施局臨時設置制を廃止し、その代りに賠償実施部総務局の中に設けますことも、時の宜しきを得たことであります。かような次第でありまするから、この法案の審議に当りまして、当委員会におきましては、別段の質疑応答修正意見もなく、直ちに採決に移りまして、全員一致を以て可決すべきものと議決いたしました。  

太田敏兄

1948-07-01 第2回国会 参議院 決算委員会 第28号

商工省官制の一部を改正する法律案におきましては、第一に、鉄鋼増産緊要性に鑑み、新たに鉄鋼局を設けることとした点、第二に内外諸般情勢に鑑み、賠償実施局賠償実施部として、これを総務局に置くこととした点、第三に、製品品質向上のため、任意檢査又輸出品取締法等法律に基く檢査を行うための檢査機関商工省に設置し得ることとした点がその主要な内容でございます。  

駒井藤平

1948-06-30 第2回国会 衆議院 決算委員会鉱工業委員会連合審査会 第2号

予算は増さないで、賠償実施部を縮小して、浮いたものを鉄鉱局にまわす。商工省先般については、輸出組合解散のため、品質檢査を國の機関として設置する必要を感じた次第であり、國の檢査機関として(輸出品取締規則との関係)五ツの檢査機関、すなわち纖維、機械家庭雜貨日用品、試藥などを設けるつもりである。生産行政技術行政と結びつける。関係機関同士の連繋をとりたい。

松田太郎

1948-06-29 第2回国会 衆議院 決算委員会鉱工業委員会連合審査会 第1号

終戰後鉄鋼行政は一鉄鋼課において所管しておりましたが、鉄鋼部門総合的計画を遂行するには、拡大強化の必要を認めましで、新しく鉄鋼局を設け、また賠償実施局賠償実施部として総務局に置きまして、さらに製品品質向上のため、任意検査または輸出品取締法等に基いて檢査を行う機関すなわち検査所設置を必要とするものであります。  

正木清

  • 1